ご当地フォルムカード発売10周年企画「ご当地フォルムカード スペシャル」
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 204 mm x 高さ 160 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■木彫りの熊(北海道)
道南・八雲に徳川農場を作った徳川義親が、1921年に渡欧の際に購入したスイス製の木彫りの熊に由来。副業として奨励され、道内で流行。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 120 mm x 高さ 204 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■羽子板(東京都)
羽子板の歴史は古く、神社などで魔除けや占いの神事に使われており、お正月の遊戯や贈り物に用いられたのは室町時代といわれる。毎年、12月17日、18日、19日の3日間、浅草寺の境内では羽子板市が開かれる。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 204 mm x 高さ 160 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■富士山(東京都)
約2100万年前、フォッサマグナ(大地溝帯)という亀裂が日本列島の中央部にできた。これにより、海底の火山活動が活発になり、海底を押し上げて「大地」をつくった。以降、一帯の火山は活動を繰り返し、数10万年前には、小御岳や愛鷹火山の噴火など、後の古富士の噴火活動によって、富士山がつくられる土台ができあがった。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 120 mm x 高さ 204 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■舞妓さん(京都府)
舞妓とは、芸妓になる前の未成年(15歳~20歳くらい)の少女のこと。舞妓になるまでの約1年間は「仕込み」といい、先輩たちと共同生活をして、舞や行儀作法、着物の着付けなどの修行を行う。舞妓として約5年間、舞や三味線、お囃子やお座敷での接待などの修行を終えると、「衿替」という儀式を経て芸妓になる。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 180 mm x 高さ 160 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■あまおう(福岡県)
「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字から名付けられた、福岡県だけで生産されるいちご。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
定形外郵便 1枚 510円(税込)
寸法:幅 120 mm x 高さ 204 mm
※フォルムカード スペシャル本体は120円分の切手貼付にて定形外郵便物で郵送可能(国内の場合)
■シーサー(沖縄県)
シーサーは、もともとは中国から渡ってきた魔除けの獅子(ライオン)。かつては城門や王陵、集落の入口などに置かれていた。19世紀後期になると、屋根にシーサーを据えて魔除けとする風習が一般に広まった。那覇空港のホールや国際通りの入口、さらには建物の屋根や門柱など、沖縄ではいたるところでシーサーと出会える。
詳しくは、~全国都道府県・ご当地フォルムカード発売10周年企画~ 「ご当地フォルムカード スペシャル」を発売 をご覧下さい。