ご当地フォルムカード山形県
2020年1月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 170 mm x 高さ 133 mm
ミニカード:幅 80 mm x 高さ 63 mm
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■芋煮(山形県)
芋煮鍋の具材には地域性があり、定番のさといも、牛肉、こんにゃく、ねぎに、地域によっては、にんじんやだいこん、きのこなども入れる。庄内地域では、豚肉に味噌味というのが定番。
2017・2018限定版
【ラ・フランス】
2017年8月~2018年9月 限定販売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 170 mm x 高さ 133 mm
ミニカード:幅 80 mm x 高さ 63 mm
品番:PB06G9
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■ラ・フランス(山形県)
日本一の生産量*を誇り、「果物王国やまがた」の中でもまさに女王様といわれるラ・フランス。
*「農林水産省/平成28年産西洋なし、かき、くりの結果樹面積、収穫量及び出荷量」
【銀山温泉】
2016年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB06G8
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■銀山温泉(山形県)
木造三層四層の旅館が軒を並べる温泉街。風格のある落ち着いた大正ロマン漂う湯の街として知られ、四季を通じて多くの人々が訪れる。
【玉こんにゃく】
2015年3月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB06G7
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■玉こんにゃく(山形県)
昔からこんにゃく芋の産地だった山形の、家庭で手づくりしたこんにゃくの名残りとして伝えられてきたとされる山形名物。しょうゆの色と味がしみ込んだあつあつを串に刺し、からしをつけて食べる。
【羽黒山五重塔】
2014年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB06G6
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■羽黒山五重塔(山形県)
羽黒山参道の杉並木の中にある国宝建造物で、東北地方最古の塔といわれる。近くには推定樹齢約1,000年、樹の周囲が10mの巨杉「爺杉」がある。
【縄文の女神】
2013年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB06G5
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■縄文の女神(山形県)
1992(平成4)年に舟形町で発掘された、高さ45センチの日本最大の縄文土偶。均整のとれた美しい容姿から「縄文の女神」と呼ばれており、2012(平成24)年に国宝に指定されている。
【樹氷】
2012年2月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB06G4
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■樹氷(山形県)
山形ならではの気象条件がもたらす、針葉樹のアオモリトドマツを雪と氷が覆ってできる、雄大な自然の芸術品。アイスモンスターとも呼ばれている。
【左馬】
2011年5月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB06G3
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■左馬(山形県)
「馬」の文字が左右逆さに書かれている「左馬」。「うま」を逆から読んだ「まう」が「舞い」を連想させることなどから、招福や商売繁盛の守り駒として置き駒や根付け駒・キーホルダーになっている。
【花笠まつり】
2010年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170mm x 高さ 133 mm
品番:PB06G2
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■花笠まつり(山形県)
「ヤッショ、マカショ!」のかけ声が夏の夜空に響く花笠まつり。1963(昭和38)年、蔵王の観光PRを目的に開催された「蔵王夏まつり」での「花笠音頭パレード」がそのルーツ。今では東北四大祭りの一つとして全国的に有名です。
ご当地フォルムカードは、お子様から大人まで喜ばれる、旅のお土産好適品です。お土産だけではなく、花笠まつりの思い出など旅先からのお便りにも是非ご利用下さい。
【さくらんぼ】
2009年9月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170mm x 高さ 133mm
品番:PB07GFC
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■さくらんぼ(山形県)
日本のさくらんぼ栽培は、明治元年、ドイツ人のガルトネルが北海道に6本のさくらんぼの樹を植えたことにはじまります。その後、北海道開拓使が米国より苗を輸入し、北海道や東北地方に広まっていきました。山形県は気候風土がさくらんぼ栽培に適しており、品種改良も積極的に進めたことから、現在では全国一の生産量を誇っています。