ご当地フォルムカード滋賀県
2019年10月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 100 mm x 高さ 170 mm
ミニカード:幅 47 mm x 高さ 80 mm
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■朱漆塗仏二枚胴具足(滋賀県)
彦根藩井伊家の初代直政が関ヶ原合戦で着用したと伝えられる。頭形に鉄板をはぎ合わせた兜に、鉄板を複数枚繋いだ仏胴。袖と籠手は一体化し、動きやすさを考慮した実践向きの仕様となっている。
2017・2018限定版
【長浜曳山祭】
2017年8月~2018年9月 限定販売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 170 mm x 高さ 133 mm
ミニカード:幅 80 mm x 高さ 63 mm
品番:PB26G9
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■長浜曳山祭(滋賀県)
「長浜曳山祭の曳山行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録。最大の見どころのひとつが子ども狂言(歌舞伎)。
【赤こんにゃく】
2016年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB26G8
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■赤こんにゃく(滋賀県)
近江八幡の伝統的食材。鮮やかな赤いこんにゃくは、鉄分によって着色されたもの。派手好みの武将・織田信長が、こんにゃくまで赤く染めさせた、又は、近江商人が考案したともいわれている。
【近江八幡の水郷めぐり】
2015年3月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB26G7
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■近江八幡の水郷めぐり(滋賀県)
「重要伝統的景観」(文部科学大臣選定)の全国第1号に選定された近江八幡の水郷を舟でめぐる「水郷めぐり」は、織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒すために宮中の雅な遊びを真似たことがはじまりとされている。
【石山寺】
2014年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB26G6
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■石山寺(滋賀県)
近江八景「石山の秋月」としても名高く、紫式部が『源氏物語』の着想を得たとされる寺院。巨大な硅灰石(国天然記念物)の上に建てられている。国宝の本堂、多宝塔をはじめ、多くの文化財がある。
【鮒ずし】
2013年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB26G5
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■鮒ずし(滋賀県)
魚肉を保存するための知恵として、鮒とご飯を塩漬けにして発酵させた鮒ずし。自然発酵によりできるタンパク質の乳酸が魚肉の腐敗を防ぎ、独特の旨みと香りが珍味として人気が高い。
【盆梅】
2012年2月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB26G4
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■盆梅(滋賀県)
梅の盆栽である盆梅。長浜市では毎年1月から、 新春の風物詩として「長浜盆梅展」が開催されている。 長浜の盆梅は約300鉢あり、観光協会の盆梅専門員が 一年を通して大切に管理している。
【近江商人】
2011年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB26G3
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■近江商人(滋賀県)
江戸・明治時代、近江に本宅、本店を構え全国各地をてんびん棒をかついで行商した近江商人。「売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし」の 「三方よし」は現代にも受け継がれる商いの精神である。
【彦根城・琵琶湖・竹生島】
2010年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170mm x 高さ 133 mm
品番:PB26G2
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■彦根城・琵琶湖・竹生島(滋賀県)
美しい自然と歴史の宝庫といわれる滋賀県。日本最大の淡水湖である琵琶湖を中心に、月明かりに浮かぶ天下の名城・彦根城、「神を斎く島」に由来する竹生島などの琵琶湖八景は、ぜひ訪れてみたい観光スポットです。
小江戸彦根の城まつりは、井伊直弼(なおすけ)の誕生日である10月29日を中心に行われる、彦根市最大の祭りです。11月3日には小江戸彦根の城まつりのメインイベント「小江戸彦根の城まつりパレード」が開催され、多くの人で賑わうことでしょう。彦根のシンボルと言えば「彦根城」。その「彦根城」がご当地フォルムカード(第2弾:滋賀県 彦根城・琵琶湖・竹生島)に登場です。
滋賀県までお越しの際には、是非お土産にご当地フォルムカード(第2弾:滋賀県 彦根城・琵琶湖・竹生島)をお求めください。ご当地フォルムカード(第2弾:滋賀県 彦根城・琵琶湖・竹生島)は、滋賀県内の郵便局窓口にてお求めいただけます。
ご当地フォルムカードは、お子様から大人まで喜ばれる、旅のお土産好適品です。お土産だけではなく、旅先からのお便りにも是非ご利用下さい。
【たぬき(信楽焼)】
2009年9月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100mm x 高さ 170mm
品番:PB29GFC
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■たぬき(信楽焼)(滋賀県)
鎌倉時代中期より穴釜によって、灰釉をかけた本格的な陶器が焼かれるようになり、これが信楽焼のはじまりといわれています。室町・桃山時代には茶道の発展とともに、独特のわび・さびを表現した造形美に、多くの茶人が貴重な茶道具として信楽焼茶陶を愛用しました。現代では信楽町は、日用品や建築用陶器なども生産する日本を代表する陶器生産地として知られています。