ご当地フォルムカード鹿児島県
2019年7月~2021年3月 限定発売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 100 mm x 高さ 170 mm
ミニカード:幅 47 mm x 高さ 80 mm
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■種子島宇宙センター(鹿児島県)
鹿児島の南、種子島東南端の海岸線に面した日本最大のロケット発射場。日本の宇宙開発において、人口衛星打ち上げの中心的な役割を果たしている。
2017・2018限定版
【白熊(しろくま)】
2017年8月~2018年9月 限定販売 販売期間終了
フォルムカード(ミニカード付き)1枚 255円(税込)
フォルムカード:幅 170 mm x 高さ 133 mm
ミニカード:幅 80 mm x 高さ 63 mm
品番:PB47G9
※フォルムカードを郵送する際は、120円分の切手をお貼り下さい。
※ミニカードはそのまま郵送することはできません。
■白熊(しろくま)(鹿児島県)
削りたての氷に秘伝のミルクをかけ、フルーツや豆類を盛りつけた「かき氷」。鹿児島を中心に南九州の夏の風物詩。
【さつまいも】
2016年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB47G8
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■さつまいも(鹿児島県)
鹿児島県は生産量日本一*のさつまいも王国。ほんのりとした甘みと素朴な味わいのさつまいもは、食物繊維を多く含んだヘルシー食品でもある。青果用、焼酎用、加工食品原料用など用途も様々。
*農林水産省統計部公表データ「平成27年産かんしょの作付面積及び収穫量」より。
【桜島大根】
2015年3月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB47G7
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■桜島大根(鹿児島県)
ギネスブックに認定された世界一の重さ(31.1kg/胴回り119cm)の大根。甘みが豊かで煮込むと味の染みこみが早く、柔らかいのに煮崩れしにくいといった特徴がある。
【出水のツル】
2014年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB47G6
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■出水のツル(鹿児島県)
毎年10月中旬から3月頃にかけ、出水平野の水田地帯に1万羽を超えるツルが越冬のため飛来する。その地は「鹿児島県のツルおよびその渡来地」として、国の特別天然記念物に指定されている。
【かごしま黒豚】
2013年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB47G5
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■かごしま黒豚(鹿児島県)
約400年前に移入されたといわれ、鹿児島の風土に育まれながら改良を重ねられてきた。四本の足先、鼻の先、尾の先が白い「六白」が特徴。
【砂むし風呂】
2012年2月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB47G4
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■砂むし風呂(鹿児島県)
海岸に湧出する豊富な温泉を利用し、全身に暖かい砂をかけてもらう和風サウナ。10~15分で汗が噴き出し、すっきり爽快。
【桜島】
2011年4月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170 mm x 高さ 133 mm
品番:PB47G3
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■桜島(鹿児島県)
鹿児島県のシンボルともいえる桜島。北岳、中岳、南岳からなる活火山「御岳」によって形成され、現在も活発に噴火活動を続けている。1914(大正3)年の噴火によって大隅半島と陸続きになった。
【西郷隆盛】
2010年7月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 100 mm x 高さ 170 mm
品番:PB47G2
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■西郷隆盛(鹿児島県)
維新三傑のひとりとして知られる西郷隆盛。倒幕のクライマックスに、薩長同盟や戊辰戦争で活躍をしました。鹿児島市立美術館前に銅像があります。
【くろじょか】
2009年9月発売
定形外郵便 1枚 189円(税込)
寸法:幅 170mm x 高さ 133mm
品番:PB51GFC
※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。
■くろじょか(鹿児島県)
千代香(じょか)とは、扁平な土瓶のこと。焼酎を温めるために使われます。名前の由来は注ぎ口が猪の牙に似ていて「猪牙(ちょか)」から、あるいは酒瓶の中国語読み「ちゅか」という説もあります。黒いものは黒千代香と呼ばれ人気があります。弱火でとろとろと温めたら、まろやかで上品な甘味のある焼酎が楽しめます。